今やれることをやる
旧正月が終わり、ゆっくりと活動を始めている。
人と会って話したり、近くの農家さんへの援農も始めた。
やっぱり、何もせずにモノを作っているだけよりもいい。
この1ヶ月は、木彫りをしなかった。
編み物は割とやっていたけど。
友人の開催するマーケットで始めて出展させてもらった時、反応が悪すぎで正直凹んだ。
そのこともあって、作りたいという気持ちが失せた。
体が凝りまくって痛くなってきたこともあったけど。
親との関わりに関する自分の気持ち的に不安定なこともあったし、1月はゆっくりと過ごすことにしたということもある。
ただ、「売るために」みたいな気持ちが出てきてしまったことも、よくなかった気がする。
自分が楽しんでやればいいんだから。
この先どうしようかということが自分の中でモヤモヤしていたことも、何もしたくない理由の一つだったと思う。
実家を出ようか。
仕事を始めようか。
結果、少しづつアルバイトを始めることにした。
今一番思う「これがしたい」は、今年の後半頃にまたネルソンへ行きたい、ということ。
そこで仕事をもう一度探してみてもいい。
そのためには、お金が必要だから、少しづつ貯めることにする。
一方で、貯金がまだあるから、ガツガツ仕事をしようとは今は思わない。
面白そうなことを適度にやっていく。
ネルソンにまた行きたいとは思いつつ、そのことに縛られないようにしよう、とも思っている。
そうしてしまうと、そのことで自分が苦しくなる可能性があるから。
だから、出来るだけ自分の周りに起きる流れに乗るようにしたい、と思ってる。
先日、前職の保健師さんに久しぶりに会って話をした。
彼女は、僕が会社を辞めるきっかけを作ってくれた人。
「ヒロキさんは振り幅が大きかったから、本当にあのアドバイスをして良かったのか」と心配してくれていた。
言うまでもなく、僕はネルソンでこれまでの人生で最高の経験ができたので、「感謝しかない」と伝えた。
その保健師さんが、アルバイトを紹介してくれた。
まだ確定ではないけれど、それが始められたら面白そうだ。
とはいえ、それもご縁なので、アルバイト先の方がOKを出してくれればの話。
いずれにしても、少しづつ自分の周りが動いていくと思う。
焦らずに毎日やっていくことに変わりはない。
今やれることの一つは、できるだけ荷物を減らして、すぐに動けるようにすること。
そして、面白そうなバイトをやることかな。