Nelson Hiking:Rocks Hut編 其の参

Browing Hutからの道は、それまでの整備された道に比べると、より山道になった。

Browing Hutを出発してから1時間強歩いた頃に、開けたところに出た。

山頂だったと思う。

地図で調べてみたら、Totara Saddleという場所のようだ。

ちなみにSaddleというのは、山々が連なっている間の窪みのような場所のこと。

(参考:https://www.bikatadventures.com/home/blog/10-Mountain-features-that-must-be-a-part-of-any-trekkers-vocab

このエリアをしばらく気持ちよく歩き、また森の中へ入っていった。

そこからの道が割と歩くことが大変だった。

道自体が歩きにくいところもあったし、方向を示すマーク(△のプレート)が見つかりにくい場所もいくつかあった。

こういう状況は一年前のトレッキングでも経験していたから、落ち着いてはいられた。

ただ、途中で文字通り”茂みの中を通る”ような場所が結構あり、足元を見て「人が通ったな」と認識しながら歩くことが多かった。

これが結構しんどかった。物理的にもそうだし、気持ち的にも。

茂みを抜けた後に大抵△プレートがあったので、「この道が正解だった」と思えたけど、不安がゼロにはならない。

あと、案内看板が全くなかったことも、不安要素の一つだった。

Browing Hutから歩いてきて、1時間後くらいの場所に「Rocks Hut → 4hr 1/2」との看板を見て以来、看板を見ることがなかった。

△に従って歩いているから、どこかには辿り着くとは思っていたけど、その場所がRocks Hutなのか、あとどれくらい時間がかかるのか、ということが気になっていた。

日が落ちるのは21時近いから、暗くなるまでの時間はまだまだあった。

だから、暗くなる前にどこかに到着はできる、と思ったけど、なかなか不安が消えることはなかった。

とは言え、「すごく不安でしょうがない」という感じでは無かった。

「そのうち、どこかには着くだろう」という楽観的な考えの方が大きかったので、楽しんで歩けていた。

途中、歩く速度が速くなっていた事に気づいて、早く着きたいと思う気持ちがあるな、とは思ったけど(笑)

良かったことは、歩いている最中にもTe Araroa(TA)を歩いていたハイカーさん二人と話せたこと。

話した感じ、二人とも英語が母国語の国の人っぽかった。そして、二人とも北島から歩き続けていた。

このやりとりを通じて「自分もTAを歩きながら、歩いている人から話を聞いて文章にするのも面白そう」とふと思った。

さらに、ロングトレイルのように、今回の僕のようにロングトレイルでなくても、

基本的に一人で歩いている時には、途中で出会って話をすることは心強いし、気分転換にもなるな、と思えた。

そして、「いつか僕もTAを歩きたい」「今回はいい練習になるな」そう思った。

ちなみに、なぜ歩きたいのか、という問いを投げかけたけど、はっきりとした答えは出なかった。

ただ、TAを歩いていると聞くとテンションが上がるし、ワクワクした気持ちになる。

これって、共通趣味(僕にとっては音楽や漫画)を持っている人と出会った時と同じ感覚だ。

そう考えると、心のどこかで「同じ”好き”を持つ仲間」を欲しているのかな、とも思った。

其の肆へつづく

Hiroki a.k.a HIRO
  • Hiroki a.k.a HIRO
  • 40代 / 躁鬱人
    サラリーマン歴15年
    2年前に会社を辞め、京都へ移住。
    NZの旅の途中で語学留学を思い立ち、2023年から語学留学を開始。
    2024年から木彫(Wood Carving)をはじめて、その面白さに気づく。
    現在、京都とネルソンの二拠点生活を目指している。

    興味:Carving(木彫) / 日本の文化(Japanese Culture) / 日本語(Japanese Language) / 京都(Kyoto) / 左京区(Sakyo ku) / 江戸時代(Edo Period) / 旅行(Travel) / 歩くこと(Hiking) / 農のある暮らし/ 環境問題 / 書くこと(Writing) / 音楽(Music) / 漫画(Manga) / アート(Art) / クラフトビール(Craft Beer) / Buddhism / Shintoism

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

trans