Hiro
40代 / 躁鬱人
サラリーマン歴15年
2年前に会社を辞め、京都へ移住。
NZの旅の途中で語学留学を思い立ち、2023年から語学留学を開始。
2024年から木彫(Wood Carving)をはじめて、その面白さに気づく。
ネルソン(NZ)と日本の二拠点生活するのが夢。
興味:Carving(木彫) / 日本の文化(Japanese Culture) / 日本語(Japanese Language) / 京都(Kyoto) / 左京区(Sakyo ku) / 江戸時代(Edo Period) / 旅行(Travel) / 歩くこと(Hiking) / 農のある暮らし/ 環境問題 / 書くこと(Writing) / 音楽(Music) / 漫画(Manga) / アート(Art) / クラフトビール(Craft Beer) / Buddhism / Shintoism
つぶやき
14
8月
2024
相変わらず気分の浮き沈みが激しい。 というよりも疲れているし気持ち的な焦りがあるのだと思う。 ここ一年以上はほぼなかったけど、イラつく自分もいるし、ビールを普段より欲する自分もいる。 酔いたいということは、何も考えたくないという自分。 これまでは「そんな自分は良くない」と思っていたけど、今は「そんな…
6月のWood Carving Courseを取ってからも、ほぼ毎日家で何かしら木を削っている。 はじめは「1日最低10分でもやろう!」と意気込んでいて、今もその気持ちには変わりはない。 でも、実際のところ、全くナイフに触らない日がすでに何日かある。 というのも、「しなければならない」になりそうで、…
定期的にやってくる疎外感みたいなもの。 英語が母国語の人の中で、自分だけが「違う」と感じてしまう。 そう思う必要はないのに。 一方で、それは普通の感情だとも思う。 だから今はただ、そういう自分を肯定も否定もしない。 「そう感じるんだねぇ」と観察している。 ある意味、もう慣れた(笑) 40年以上かけて…
43日目(2023/1/24) この日は4時頃に目が覚めたけど、また二度寝。二度寝が定番になっている。 結局起きたのは6時頃。 昨夜は謎の便意が来て夜中に1時間くらい便座に座ってた。 だからかも。 カーテン開けると今日は曇り。 天気的にも気分的にも、この日の朝はMt. Maunganuiに行くのはや…
Beer
3
8月
2024
Mt. Maunganuiから下山して、宿に戻った。 時間は8時頃。1時間半ほど山にいたようだ。 野菜のスムージーをミキサーで作ろうとしたけど、途中で回らなくなってしまった。 モーターから臭いがしていたから、何か焼き切れてお亡くなりになったのかも、と思った。 昔の型でしばらく使われてなさそうだったか…
6月になり、ついにWood Carvingのコースが始まった。 場所はCentre for Fine Woodworkingという小さな学校。 住んでいる家からは自転車で40分ほど。 車がないしバスもないから、基本的には自転車で通った。 朝と帰りに、海岸沿いを自転車で走るだけでも、僕に取ってはとても…
New Zealand
31
7月
2024
42日目(2023/1/23) この日の朝は4時頃に目が覚めた。 今日はMt. Maunganuiに行くんだー、と思いながらも、眠くて二度寝… 目が覚めたら5時を過ぎてて、「Mt. Maunganui行く...」と思いつつ、とりあえずお湯だけ沸かして、眠くて三度寝をした(笑) この日の朝は眠さに耐え…
つぶやき
30
7月
2024
昔と比べたら、少しづつ楽に生きれるようになってきている。 でも、まだまだ装甲な鎧を剥がせてはいないことに、日々気づかされる。 これまで僕を守ってきたこの装甲な鎧。 僕が傷つかないように、自分で造りあげてきた。 頭では「もう要らない」とわかっている。 だけど、まだまだ自分の中から出ていってはくれない。…
つぶやき
24
7月
2024
焦るな、急ぐな、その必要はない、と分かっていても、そう思っている自分が心の奥底にいるのが分かる。 お酒を少し飲み過ぎてしまったり、その後無性に何かを食べたくなったり。 昔からそういうことはあった。 酔っ払うからそういうことをする、というのも理由としてあるだろう。 でも、心の中にある自覚していない不安…
New Zealand
11
7月
2024
Wood Carvingのコースを取ろう、と決める少し前くらいから、NZで就職活動を始めた。 Web Designの勉強を始めた理由の一つが、ポリテク(専門学校)を出ると就職に有利になるかも、と思ったから。 でも蓋を開けてみると、それは使えるかわからなくなった。 話を進める前に。 今年の4月に、移民…
「Wood Carvingを第一優先でやっていこう」と思い始めた時、小さい木工学校のオープンデイが開催されるのを知った。 場所は、The Centre for Fine Woodworkingというところ。 ネルソンで開催されていたアートイベント一覧のパンフレットに掲載されていた。 僕はすぐにそれに…
なかなか話が先に進まないので(笑)、結論を先に書いてしまう。 VOCの申請は取り下げられたけど、学校での勉強は始められた。 「ん?どういうこと??」 と思われるかもしれない。 学校側の判断としては、これまでの移民局とのやりとりから「OK」と判断したようだ。 一方で、移民局の一通目のレターには「納得で…
New Zealand
17
6月
2024
NZに来て1年が過ぎて、慣れない海外生活を自分でもよくやっていると思うし、周りからも「よくやっているね」と言われることもある。 ただ、しょっちゅう日本に帰りたいと思う時があるし、京都に戻りたい気持ちは変わらない。 だから、ネルソンと京都との二拠点生活ができたらとても嬉しい。 今月からWood Car…
New Zealand
15
6月
2024
買い物から宿に帰ってくると、オーナーさんぽい人が声をかけてきた。 レセプションから見えたのか、わざわざ出てきてくれて、しかも僕が昨日チェックインした人だと分かっていたようで、彼は安心していたようだった。 俺的には聞き取りづらい英語だったけど、部屋はどうか、みたいなことを聞かれたから、「とても良いよ!…
New Zealand
14
6月
2024
41日目(2023/1/22) 今朝は何時に起きたっけ。 3時頃だったか。いや、4時ごろかな。 昨夜、眠りについたのはたのはたぶん23時過ぎか。 この日は新月。 結構な意識改革がある人もいるらしいけど、自分も少し影響あったんじゃないかと思う。 起きてから左京区へ引っ越すことことを考えていた。 物件も…
Beer
9
6月
2024
たくさん泳いで満足したので宿に向かった。 宿に向かう途中にオーガニックショップで買い出しをした。 満足の品揃えで、自炊ができる!と思った。 ”NORI”(海苔) とか日本の食材も少しあったな。 今日はビール飲まない、なんて思いながら、途中に酒屋があったから寄ったよねやっぱり(笑) で、気になったビー…
マーケットを出て宿方面に向かう前に、街でランチをして行こうかな、と思った。 でも、すぐに「これが食べたい」が浮かばなかったし、絞り出さないと無いくらいならそこまで行きたいわけじゃないな、と思って、この日泊まる予定の宿に向かうことにした。 ランチはそっちの方面で食べることにして。 この日泊まる宿はMt…
40日目(2023/1/21) この日は3時前に目が覚めたあと、二度寝して4時頃目が覚めた。 なんとなくベッドでゴロゴロして、気づいたら何時になってたんだろう。 今朝はモーニングノートを書く気も起きなかったけど、ビールを飲むことについて考えていた。 ビール屋の写真を見せたい、という思考になってない?…
つぶやき
5
6月
2024
ひどく落ち込むことはないけれど、気分の浮き沈みはある。当たり前だけど。 そんな時は、歩いたり自然に触れるのが自分にとってはとても良い。 お金のこともVisaのことも気にしすぎる必要はない、と分かっているのに、焦ってしまう自分が時々出てくる。 昨日もそうだった。 やりたくないことをやるのは最終手段。そ…
メールを送った2、3日後に改めて自動返信されてきたメールの文面を読んでみた。 すると、冒頭にこう書かれていた。 IMPORTANT: If your request relates to a Visitor Visa application, it is unable to be considere…
実験生活の続きを書き始めようと思う。 自分でもこれまで何を書いたのか忘れてしまったので、末尾にリンクを貼りました。 あと、タイトルも変えた。 永住権をとりたい気持ちは変わらないけれど、自分にとってそれは目的ではなくて手段に近い。 今、自分が一番望んでいる目的に近いことは、”ネルソンにできるだけ長くい…
Beer
2
6月
2024
その後、ランチを食べることにしたシーフードレストランに再び着いた。 ネットに書いてあったオープン時間より早かったけど、ドアは開いていて中に人もいた。 「やってんのかな、入って良いかな」 と店の前でウロウロしながら、ネットで確認しようとしたけど 「言って聞けば早いじゃん」 と店に行った。すぐこの思考に…
そんなことを考え、しばらく歩いていくと、ガイドブックに載っているレストランがあった。 ランチもやってそうだから、ここでランチを食べたいなと思い始めた。 当初、向かっていたオーガニックショップで野菜と果物を買ってそれですまそうと思ったけど、方向転換した(気が散っているかもだけど笑)。 ただ、オーガニッ…
New Zealand
31
5月
2024
39日目(2023/1/20) この日の朝は4時頃にいったん目が覚めて、最近ほぼ毎日している二度寝をし、その後5時半頃に起きた。 すぐにモーニングノート書き始めるも、書きたくなくなってやめた(笑) そして白湯を飲んでボーッとした。 これもホテル泊まりだとできているルーティーン。 この日の朝は何を考え…
つぶやき
30
5月
2024
最近、日本の文化や伝統、特に言葉を大切にしていきたい、という思いが強くなってきている。 会社を辞めた後に文章を書く練習を少しした時に、「日本語は奥が深いな」と思い始めてはいた。 NZに来て日本以外の国の文化の中で生活し、さらにはさまざまな国の人たちと接していく中で、 「日本人に生まれてきてよかったな…