New Zealand 9 5月 2023 コンフォートゾーンを出る第一歩!? 結局今日は学校に行くのをやめた。 天気が悪くてそもそも外に出たくないし、気分も良くない。 家で勉強をしているでも良いかなぁと思って、ホストファミリーにそのことを言おうかどうか迷っていたら、 ホストマザーが「車で送っていく」と言ってくれた。 流れに抗わず、の精神も持とうとしているから、これは行くかなぁ… 続きを読む
New Zealand 7 5月 2023 おっさんの語学留学記:1週間経ってみて 語学留学を初めて1週間。 特に大きなストレスなく過ぎ去ったなぁ。 と、うわべでは感じているけれど、たぶんそんなことは無い(笑) ホームステイ先のホストファミリーのご夫婦はとても良い方々だし、居住環境も心地よい。 猫ちゃんにもどうやら好かれたようだし(笑) この写真は別だけど、これを書いている今も膝の… 続きを読む
New Zealand 1 5月 2023 おっさんの語学留学記:初めてのホームステイ 一昨日から再びNZのネルソンへ語学留学に来ている。 おっさんのノープランNZ旅行記は書き途中だけど、語学留学中のことを少しづつ書いていこうと思う。 昨日からホームステイ先のホストファミリーの家にお世話になっている。 60代くらいのご夫婦の家。あと、猫ちゃんが一匹。 二人とも感じがよく、しかも自宅で野… 続きを読む
New Zealand 28 4月 2023 いざ、語学留学へ! 5月から語学学校に通うため、今日NZに出発する。 先日のNZの旅の中で決めてきたこと。 まずは3ヶ月。 そのあと延長するかどうかは、2ヶ月後くらいに改めて考える。 どういう展開になるか自分でも予測できない。 ただ、自分としては6ヶ月くらいは滞在したいし、できる限りいれたらと思っている。 直前になって… 続きを読む
自分と向き合う 20 4月 2023 コンフォートゾーンを抜けること 日本に戻ってきて1週間ほど経ちますが、すごく思考が優勢になってしまい、寝つきが悪い毎日です。。 まだまだ過敏状況が続いているのかもしれません。 そんなこともあるので、適度にブログで発散しています笑 ドイツ・フランスでの一連の自分の気持ちの揺れというか変化を見て、 僕に必要なのはコンフォートゾーンを抜… 続きを読む
つぶやき 18 4月 2023 さすがに疲れている NZに2ヶ月半。 戻ってきて2週間ほどで退去のための部屋の片付け。 退去後すぐにドイツ・フランスへ行って毎日車移動の生活を3週間。 この間、ほぼ自分の内面に向き合ってきたこともあって、流石に疲弊してきている。 NZでもそれなりにあったけれど、特にヨーロッパでは生活リズムや食生活が崩れてしまったので、… 続きを読む
自分と向き合う 11 4月 2023 人と居ることによる気づきと気づかされ ドイツ・フランスでの友人の買い付けお手伝い、 最初は楽しかったし今も楽しいことが日々あるけど、10日くらい経ってきてモヤっと感が出てきた。 なぜか、と考えてみた時に、 ・自分の時間がほぼ取れない・自分のリズムで生活できないし、食事も取れない(できるだけオーガニック、かつ、肉はほぼ食べないことは事前に… 続きを読む
つぶやき 4 4月 2023 人のため自分のため ドイツ・フランスに友人の買い付けの手伝いに来て10日ほど。 1日お互いに自由に過ごす時間を取ることを提案した。 友人も慣れない環境での対応や運転に疲れているようにも見えたし、僕自身も疲れてきたから。 NZに行ってから やりたいと思ったことからまずはやっていく というマインドになっているので、ほぼ無計… 続きを読む
Travel 27 3月 2023 ドイツに来て数日 正直なところ、渡航前の引っ越しのバタバタや長時間のフライトもあって疲れを感じている。けれど、それ以上に色々な経験をさせてもらっているという実感がある。 この旅も自分にとって得るものが多いのは間違い無い気がしている。 機内から見えたオーロラ 機内から見えた北極大陸 ヨーロッパ最大規模とも言われるらしい… 続きを読む
つぶやき 21 3月 2023 どうにか 家を退去できた。 なんとかなったね、やっぱり。 荷物搬出がギリギリになったりしたけど、その時やれることをやればどうにかなる。 死ななければ大丈夫🙆♂️ 23日にはドイツに発つ。 それも面白い良い旅になりそうな感じで楽しみ。 まずは、予定通り… 続きを読む
自分と向き合う 5 3月 2023 これからすること、やりたいこと 昨年の12月から2か月半ニュージーランドで旅をしてきた。 航空券と初日の宿だけとって、あとは行きたいところに行って宿もその日か前日に取って。 だから、旅行というよりも自分の中では旅。 その旅の中で色々なことを体感した。 旅の中での日々の出来事や出会った人々はとても素晴らしかったので、 細かい出来事は… 続きを読む
自分と向き合う 10 12月 2022 若山牧水 なんとなくシンパシーを感じるこの人のことを書いておこうと思う。 若山牧水。歌人。 今年に入って3箇所、意図せずこの人の歌碑のあるところへ行った。 5月に行った静岡県沼津市の千本松原で。 借り物画像ですがこれを読みました 歌碑はこの松林の中にあります 7月に行った宮崎県延岡市の観光案内の最中で。 こち… 続きを読む
つぶやき 9 12月 2022 思うこと 今の生活の中で生きづらかったり、変えたいなと思うような自分の行動や感情、 行きつくところは全て愛着障害のような気がしている。 HSPの本を読んで「めちゃくちゃ当てはまる」と思い、 その原因は僕の場合愛着障害が一番近そうだということも本で読んだ。 小学校に入ってもしばらく指をしゃぶっていたり、 中学生… 続きを読む
Recommendation 9 12月 2022 Movie / Manga Recommendation : SLAM DUNK ※ネタバレがあります スラムダンクの映画を観てきた。 自分の予想に反してかなり泣いた。 前半部分は大体泣いていた気がする。 なんで涙が出るのかが自分でもまだ正確には良くわかっていない。 話に感情移入したからか、それとも潜在的な何かに触れて涙が出たのか。 両方あるのかもしれない。 スラムダンクは漫画で… 続きを読む
つぶやき 9 12月 2022 どこに引っ越すか。 それについては一旦白紙にしよう。 結論をまだ出さないということ。 自分が思う「良い」が何を持ってそうなのかに疑問が出てきている。 その場所が良いのか、そこの人が良いのか、何が良いのか。。。 今の気持ちが本心かもしれないけれど、そうじゃないかもしれない。頭で考えている何か。 候補は… 続きを読む
つぶやき 5 12月 2022 最近、自分の発言や行動について、なぜそう言うのか・そうするのか、を考えるようにしている。 今出ている一つの結論というか考えは、人からかまって欲しいのかなということ。 一人の時間が好きで、一人でいることが苦ではない、と自分では思っている。 ただ、心のどこかで一人では寂しいと思っている自分がいるような気… 続きを読む
つぶやき 5 12月 2022 来週からのこと ちょうど1週間後から久しぶりに海外に行くことにしている。 場所はニュージーランド。 楽しみでもあるけれど、今は不安の方が大きい。 なぜなら、今回は自身で初めて計画を立てないで行くから。 往復の航空券と初日の宿だけは取ってある。 行きたいと思う場所はピックアップしている。 でもあとは何も決めていない。… 続きを読む
自分と向き合う 3 12月 2022 今週のできごと 今週は年内最後の靴作りに行ったこと、健康診断に行ったことくらい。 ハンドソーンで作っている靴は、片足のウェルトへの縫い込みが終わった。 結構靴らしくなってきた。 一周縫い終わり 小指の皮が剥けました 靴っぽい 靴を縫う作業や吊り込みの作業も一足目はうまくいかなかったり大変だったりしたけれど、 二足目… 続きを読む
つぶやき 28 11月 2022 良い意味での自己中心的思考 昨日は初めてDJっぽいことをやらせてもらった。 ゆるい音楽イベントを紹介してもらい、そこにCDやレコードを持っていけばかけられるよ、 ということでCDを持って行った。 のだけれど、CDを渡してかけてもらう感じかと思いきや、自分でDJセットにセットして回す感じだという。 DJの人達が何人かプレイされた… 続きを読む
つぶやき 25 11月 2022 正直しんどい? という番組が昔あった。(”?”は無いけれど) その番組をしていた某芸能人のインタビューをたまたま最近読んだ。 彼は芸能人向きではない性格なんだな、とそれを読んで思った。 たぶん、親が応募してそのまま芸能界入りした感じなんだろう。 色々と違和感もあったみたいだけれど、その中で音楽に出会ってその方面で表… 続きを読む
つぶやき 22 11月 2022 ここ一週間、特にこの3日間はほとんど外に出ず、食事も作らずに最低限食べて、 インターネットもメールも見ずに、ただ漫画読んだり映画を観たりしていた。 ベルセルクをまとめ買いしてここ数日で一気に読み終えた。 映画は、20代最後の日に見た「グラン・トリノ」「許されざる者」「エレファントマン」「ガンジー」な… 続きを読む
自分と向き合う 15 11月 2022 ここ最近のできごと 最近は内面的なつぶやき投稿が多かったように、ちょっと不安定な日々だった。 不安定といっても、昔病んだ時のような感じではなくて、内観し続けることによる疲れかなとも思う。 悩むというか、ちょっと表現しづらい。 そんな中でも、元気な時はルーチン的なことをしたり、 最近はめっきり下がっていた料理したい欲も少… 続きを読む
つぶやき 10 11月 2022 自分に対する自信 相手に申し訳ないと思うことが多いのは、おそらく自分に自信がないから。 自分自身に対しての自信がないから。 だから、自分の感じたこと、自分の判断したことが誤っている、要はダメだと思い、 「申し訳ない」 と思ってしまうのかなと思う。 良い悪いじゃなくて、 「他の人はどうか知らんけど、自分はこう思う、こう… 続きを読む
つぶやき 7 11月 2022 満たされない何か 自分が肯定できると思ってから一週間ほど。 人って不思議なもので、数日前に(一週間足らずなのに)その肯定が自分から離れそうになっていた。 先週はほとんど人にも会わないで、1日だけ知人らの開催するイベントに行っただけ。 一人でいる時間が多い中、ふと思ったこと。 「自分は満たされていない何かがありそう」 … 続きを読む
自分と向き合う 2 11月 2022 これからの過ごし方 11月になった。 引っ越してから8ヶ月くらい、早いようで色々なことがあったなと思う。 これまでは好きなことをして好きなところに行く、ということをひたすらしてきたけれど、 今月は、というかしばらくは、それをやめようと思う。 今やっていること、今自分にできることにフォーカスしていく。 遠出もこれまでみた… 続きを読む